- -

シミュレータ・ゲーム関連

このカテゴリについて
 宇宙関連のシミュレータやゲームソフトを掲載しています。純粋なシミュレータもありますが、安定した惑星系を作るといったシミュレータとゲームの中間のようなもの、実在するロケットや探査機を操縦するフライトシミュレータ的な物もあります。単に宇宙が舞台になっているだけのものは扱っていません。

星座パズル star3

 星座名の書かれていない星図に画面の下に表示される星座をドラッグして星図を完成させていくというパズルゲーム。「 12星座・48星座・88星座 」の3つのモードと「 星座の線が表示されるベーシックモード 」と「 表示されないエキスパートモード 」があります。完成するまでの時間を競うのですが、ネット上でランキングが表示されることもあり、単純なのに燃えます。
App Store[ 無料 / Universal / 日本語 ]

Google Play[ 無料 / Android / 日本語 ]




Galaxy Gollider / Lite / HD / HD Lite

 銀河同士が接近したときにお互いの潮汐力によって変形していく様子をリアルタイムに計算して3Dアニメーションで表示してくれるソフト。M51とか触角銀河とかを自分の手で作ってみよう。銀河の数 / 質量 / 星の数 / 初速度などのパラメータを指定することが出来ます。
App Store [ 100円 ( 85円〜100円 ) / iPhone / 英語 ]
App Store / Lite [ 無料 / iPhone / 英語 ]
App Store / HD [ 200円 ( 170円〜200円 ) / iPad / 英語 ]
App Store / HD Lite [ 無料 / iPad / 英語 ]

スペースシャトル

appIcon iTraject
 → スペースシャトルを自らの手でコントロール!

 地球軌道上にあるスペースシャトルのロケットを噴射させて様々な軌道に乗せる様子をシミュレートするアプリ。最初は高度の低い円軌道にいますので、角度を指定して噴射することで色んな軌道に変えることが出来ます。高度をどんどん上げていくと、最終的には月軌道まで到達しますので、そこで軌道修正をすれば月の周回軌道に乗せることも出来ます。
 操作方法ですが、まず画面の左下にある4つの速度(Vr,Vx,Vy,Vzと書いているところ)から変更したい速度をタップ、次に、右下にある円形のコントローラを回します。すると、噴射後の軌道が表示されますので、好きなところで止めて真ん中のボタンで噴射すると、軌道が変わります。噴射ボタンが小さいので反応しないことがありますので注意。
 一見難しそうに見えますが、操作そのものは、何度かやってみるとすぐに慣れると思います。
App Store[ 300円 ( 300円〜500円 ) / Universal / 英語 ]
 【 ネタバレ注意 】少しコツを書きますと、地球に最も接近した時に一時停止して噴射を行こないます。すると、地球から最も遠くなる点(遠地点)が高い軌道に載ることが出来ます。これを繰り返して、遠地点が月の軌道付近になるように調整します。月に近づいたタイミングで画面右上に「Lunar Contact」が表示されると、月の軌道に乗れる状態なので、一時停止して噴射して月の周回軌道に変更します。

噴射後の軌道を確認

今までの飛行経路

遠くに月が!

軌道を月へ近づける

月の周回軌道へ

月の軌道に乗った!

Space Shuttle

 自分の手でスペースシャトルを操縦するという夢のソフト。打ち上げから国際宇宙ステーションへのドッキング、地球帰還のランディングまでを行うことができます。視点を色々に変えられるのが楽しい。打ち上げに関しては見ているだけなのが少し寂しいかもしれません。慣性がありますので、ゲームとしては細かな操作が必要で、やや難しいかなという印象。
App Store [ 170円 / iPhone / 英語 ]

F-SIM Space Shuttle

 スペースシャトルを操って滑走路へのランディングを行うソフト。ランディングだけなので比較的手軽に楽しめます。着陸するのはケネディ宇宙センターとエドワーズ空軍基地の2つが選択できます。画面上にスペースシャトルの機体は表示されないのが残念。iPadにも対応していますので大画面で楽しめます。
App Store [ 115円 / Universal / 英語 / Retina ]

アポロ計画

Lunar Module 3D / Lite

 月着陸船を操縦して目的の場所に軟着陸するゲーム。加速度センサーを使って機体の傾斜をコントロールしつつ噴射。グラフィックが綺麗。(Lite版を使用)
App Store [ v1.0.0 / 115円 / iPhone / 英語 ] YouTube
App Store / Lite [ v1.0.0 / 無料 / iPhone / 英語 ]

X-Plane Apollo

 月着陸船を操縦して目的の場所に軟着陸するゲーム。

Eagle

 月着陸船を操縦して月面に着陸するゲーム。エンジンを吹かすだけなのでちょっと簡単すぎるかも。
App Store[ v1.0 / 無料 / iPhone / 英語 ]

Apollo Eagle


Apollo 11: The Game


free Apollo Lunar Lander

重力系

Orbit Architect
 人工衛星の軌道を画面を触って変更することで、地球上のどの地点の上空を通過するかの軌跡を表示するソフト。
 地球上に描かれる軌跡の形が軌道によってリアルタイムに色々に変化するのが楽しいです。静止軌道付近で8の字を描いてみたりしてみましょう。
8の字を描く訳
 静止衛星というのは、地球の赤道のある地点のずっと上空に止まっている衛星です。軌道は、赤道面にあり円軌道になっています。軌道が傾斜すると、同じ経度の地点を南北に往復する1の字を描くようになります。さらに、軌道が楕円軌道になると、地球に近いときは速く、遠いときは遅くなるために、東西の方向へも往復をするようになります。そのために、ある条件が整うと8の字になるのです。
App Store[ 無料 / iPad / 英語 ]

とりあえず衛星を飛ばしたところ

軌道半径(a)を大きめにした

軌道半径(a)を少し小さくすると波が伸びる

軌道傾斜角(i)を大きくして極軌道にする

軌道半径を大きくして8の字を描く

軌道傾斜角を小さくして丸を描く

太平洋上空で静止軌道にする
iOrbiter
 →人工天体を指定の軌道に送り込め!
 人工天体を指定の軌道に送り込むシミュレーションゲーム。ゲームを始めると人工天体が既に周回軌道を回っています。前後のスラスターで加速/減速を行って、指定された軌道に軌道修正を行います。レベルによっては別の惑星の周回軌道がミッションだったりして難易度も高くなります。
App Store[ v1.1 / 115円 / iPhone / 英語 ]
App Store / Lite[ v1.1 / 無料 / iPhone / 英語 ]
Orbit X
 →人工衛星を指定の軌道に送り込め!
 人工衛星を指定の軌道に送り込むシミュレーションゲーム。ゲームを始めると人工衛星が既に周回軌道を回っていますが、スラスターを噴射して太い線で描かれている軌道に軌道修正を行うのがOrbitミッションです。噴射を間違えると地球に落下したり、燃料がなくなったりしますので、なるべく少ない噴射で軌道修正する必要があります。Chaseミッションというのもあって、こちらは、太い線の軌道上を回っている円内に人工衛星を送り込むもので、正確な軌道修正がいらないので手軽に遊べます。画面が非常に地味なのですが、マニア的には意外にハマります。ちゃんとゲームとして作り込むとかなり楽しくなりそうなのですが...。
App Store[ v1.1 / 115円 / iPhone / 英語 ]
Solarix / Lite
 中心星の周りを回っている天体に力を加えて軌道を変えていき、点線で示された軌道へ導く重力系ゲーム。もちろん、中心星に落下してもいけませんし、回りにある障害物にぶつかってもいけません。重力を扱ったものですが、シミュレータというよりはゲーム色が強く、結構遊べます。
App Store / Lite[ 無料 / iPhone / 英語 ]
App Store[ 170円 / iPhone / 英語 ]



G
 惑星に初速度を与えたり質量を変更したりして太陽系を自分で作るソフト。バランスを崩すと太陽に惑星が落下したり、彼方に飛び出したりします。安定な惑星系を作るのはなかなか難しいです。
App Store[ v1.3 / 350円 / Universal / 英語 ]
My Cosmos
 ランダムに天体を沢山作って、その後の運動を眺めるシミュレータ。惑星系の成り立ちがこれでちょっと分かるかもしれません。
App Store[ v1.0 / 115円 / iPhone / 英語 ]

ぷらネタ ( Planet simulation )
 自分の指で恒星や惑星を配置して惑星系の動きを見るソフト。指定するのは、天体の種類と場所ですが、初速度は自分で与えることもできるし、比較的安定軌道に乗るような速度を自動的に与えられることもでき、手軽に楽しむことができます。
App Store[ v1.4 / 無料 / iPhone / 英語 ]
Copernicus
 惑星の軌道を指で決めて安定した惑星系を作るゲーム。このバージョンでは6つのレベルが用意されていて、レベルが上がると配置する惑星の数が多くなったりします。指定の数の惑星を置くと、早送りになり、惑星同士の重力によって軌道が変化していく様子が見られます。ある一定時間安定だった場合は、そのレベルはクリアとなります。最初、面白がってやっていましたが、全ての惑星が同じ質量のようですし、結局のところ同心円にしてなるべく軌道の間隔を開けるようにするしかないので、あまり頭を使う要素はないみたいです。また、クリアしても特にスコアがつくわけでもありません。うまくすると面白くなりそうなんですけども...。
App Store[ v1.0 / 115円 / iPhone / 英語 ]

StarRain / HD
 恒星を配置して、その後に惑星を一気にばらまいて動きを見るソフト。シミュレータ的に動きますが衝突はしませんし、表示が綺麗なので見て楽しむ感じのソフト。
App Store[ v1.0 / 無料 / iPhone / 英語 ]
App Store / HD[ v1.0 / 115円 / iPad / 英語 ]

GraviTicks
 重力系ゲームのようなのですが、( 私には ) 難しすぎてゲーム内容を把握できません(^_^;。
App Store[ v1.0.2 / 115円 / iPhone / 英語 ]

その他

Galaxy Control
Moons
App Store[ v1.0 / 115円 / iPhone / 英語 ]
Puzzle Fun Pack: Explore Space
All Hubble Jigsaw

Heat Shield

 大気圏突入ゲームのような感じなのですが、現在配布されていないようで詳細は不明です。

iPowerRocket

 ロケットのシミュレータ(?)。 (未使用)
App Store[ 1200円 / iPhone / 英語 ]