ASTRONOMY SIDE
天文関係の情報や写真を掲載しています。
皆既日食 2009.7
2009.7.22に中国の武漢で観測した皆既日食のレポートです。人生初の皆既日食は、薄雲に阻まれつつもギリギリ見ることが出来ました。
皆既日食 2010.7
2010.7.11にタヒチのハオ島で観測した皆既日食のレポートです。もしかしたら世界初!?の雲に写ったシャドウバンドの映像もあります。
金環日食 2012.5
2012.5.21に那須塩原で観測した金環日食のレポートです。人生初の金環日食、ほぼ快晴の中、堪能することが出来ました。
金星太陽面通過 2012.6
2012.6.6に名古屋で観測した金星太陽面通過のレポートです。人生最初で最後の金星太陽面通過、大半を見ることが出来ました。
Facebook Album
Facebookに投稿した私が撮影した写真を掲載しています。天体写真や風景写真が中心です。
Astro Calendar
Google Calendarを使った天文関係のカレンダーを掲載しています。天文現象や関連テレビ番組などがチェックできます。様々な方が提供しているカレンダーを同時に表示していますし、Googleのアカウントを持っている方は自分のカレンダーに表示させることも可能です。
ISS Watching
国際宇宙ステーション(ISS)の見方などについて解説しています。国際宇宙ステーションは空の明るい都会でも容易に見ることが出来ます。また、ISSが太陽面や月面を通過する現象を予測するソフトの使用解説もしています。
Stars on Palm : 手のひらの星
500本以上の iPhone / iPad 用の天文アプリの紹介をしています。アプリが多すぎてメジャーなアプリ以外は埋もれてしまいがちですが、マイナーなものマニアックなものも紹介していきます。